新春特番のお知らせ

1月2日14:30〜15:55に中部5局で放送される

ご当地グルメ探偵団4〜怪人ゴリ面相の晩餐会〜」
という番組で

静岡県代表グルメとして下田S級サザエが出場します!

中部5局 静岡朝日放送
     名古屋テレビメーテレ
     UX新潟テレビ21
     HAB北陸朝日放送
     abn長野朝日放送


番組HP:http://www.abn-tv.co.jp/program/g-tantei2014/

お楽しみに〜〜!

とおもったら、日時が違いますが、関東以外の地域では放送される
とのFAXが今届きました。

  (S+1)彦

いろんなことがあった2013年も

もうすぐ終わりですね。

今年は春夏にかけて、富士山世界文化遺産登録のニュースに沸いた1年でしたが、
私の方では秋頃からじわじわと富士山熱が高まっていたりします。
きっかけは看護師さんに教えてもらった道で、その道は空気の澄んだ日、富士山と丹沢山塊、箱根山塊を一望することができるのです。
(通勤中に見る富士山)


朝の空気と壮大なパノラマの気持ち良さからなんとなく行かなくなっていた山へも
富士山を見るために、近くだし行ってみようか!となっていたりします。

2013年11月24日金時山山頂からの富士山



2013年12月15日高麗山への道での富士山(ちょっと薄)



それから、こんなところからも見えました。

2013年11月30日日産スタジアムからの富士山(薄!)


そして、これまであまり意識して撮っていたわけではないのですが、やはり日本一の山。
いろいろなところから望めるものです。というわけで、ちょっとだけ富士山ギャラリー開設です。

2013年 5月 5日蛭ヶ岳山頂からの富士山



2013年 4月28日大山への道での富士山(誰かの手が邪魔です)



2012年 9月16日編笠山山頂からの富士山



2012年 7月16日弘法山への道での富士山



2010年 8月30日農鳥岳への道での富士山



2010年 6月 6日茶臼岳への道での富士山



2009年10月18日瑞牆山山頂からの富士山



2009年 9月26日恵那山周辺からの富士山(分かる人には分かるはず・・)



2009年 9月 7日ジャンダルムへの道での富士山(視力が4.0もあれば??)



2009年 5月 3日山伏山頂からの富士山



2009年 1月 2日沼津アルプス(詳しくは忘れてしまいました)からの富士山



2008年11月24日笊が岳山頂からの富士山



                 


おまけは高麗山と富士山(富士山ほとんど確認できないかもですね)
今年の最後は三頭山へ行きたいけれど、叶うかな?(S区改め港南区在住)                                        

ど〜でもいい話

こないだ、車を運転していたときにボンヤリと考えていたこと。


ボロ車を乗り継いで来た私。
今の車が7代目。全部中古車です。
CDが聞けるようになったのは、先代の車から。
ナビがついたのは今の車からです。
地デジ対応していないので、もうテレビは見れませんが・・・


そんな、ナビ機能。
7年半落ちの車のデータのため、道なき場所に道ができ、
普段はほとんど使われることがありません。


でも、たま〜〜〜〜〜〜〜に東京などへ行くと、
土地勘が無いためナビに頼ってしまいます。


でも、ナビってわけのわからないルートに誘導しますよね。
古いデータで道がないのはこっちが悪いけど…


明らかに右折した方が早そうなのにその先直進です…とか
あえて右折したのに、リルートです!リルートです!次の信号を左折してください!次の信号を… などなど。
これだけITが進化した中で、なんでこんな簡単そうなプログラムがうまく組めないのかと…


しかし、これには大きな大きな秘密が隠されていたのです。


だって、カーナビができる前までは、助手席に乗った奥さんが
地図をよく読めないのに、「次、たぶん右だよ!」とかいって、
わけのわからない道へ導き、「これ、次の交差点だろ!」なんて喧嘩。
誰もがしてますよね?(うちだけ??)


でも、ナビを使うとあら不思議!
いままで、喧嘩をしていた 運転手 VS 助手席地図係
運転手・助手席同盟 VS ナビ の構図に早がわり。


2人で「ナビって馬鹿だよな!」「まっすぐ行った方が早いのにね!」
なんて、攻撃の対象がナビに変わります。
ドライブでの車内の一体感が違います! (寂しい家族です…)


これは政府が離婚率を下げるために、わざと馬鹿なカーナビを作らせているのです。
おっと特定秘密保護法にひっかかる重要事項だった…
(最新のカーナビはきっと頭良いんでしょうね…)


(S+1)彦



 来週12月20日〜1月20日まで
 下田爪木崎で水仙まつり開催です! 
  http://www.shimoda-city.info/eve02.html

世界一の海づくりプロジェクト始動!


下田の海って
と〜〜〜〜っても! 綺麗なんです!!!
綺麗なビーチはもちろん、岩礁あり、島あり、
海の生き物も黒潮伊豆半島の目の前を通っているため、多種多様です。



そして、そんな魅力的な海には、サーフィン、ダイビング、シーカヤック、釣りなどなど
その道の人たちが、下田で楽しみたいとわざわざ遠くから訪れる場所でもあります。



けど、サーフィンとかダイビングとかってやったことのない一般の人にはちょと敷居が高い感じがするんですよね。
ちょっとやってみたいけど・・・
何だか難しそうだし・・・
ショップに入るのもためらってしまいます・・・



観光客の人だけでなく、地元の人も実はそうなんですよね。
シーカヤックなんて、地元の人ほとんどやってないですよ。 たぶん。


そこで、「世界一の海づくりプロジェクト」の登場です!!!
「世界一の海」っていうのは、
「世界一市民が誇れる海」「世界一身近に楽しめる海」を創りあげていくことです。


市民も観光客も子どもからお年寄りまで、
誰もが一年を通して身近に海を知って、感じて、触れて、楽しむことが出来る海


そんな海の環境つくるために、これから下田市をあげて取組んでいくのです!


 世界一の海づくりプロジェクト
  Facebook https://www.facebook.com/seamoda
   ブログ  http://seamoda.i-ra.jp/


 (S+1)彦

  入田浜

會長より 随分とご無沙汰しております 久々に安土城に行きまして・・・

いやぁ〜、私會長、ブログに登場するのはいつ以来でしょうか?
こまめに状況報告をしたいと思っていたのですが、我らが下田S級サザエ會のHPに立ち寄っていだだいている皆様のブログにも中々お邪魔することもできないありさまでして、、、
実はこの間、私生活でも大きな出来事がありました。

一つ目は、私會長の両親にとっては初孫となりますが、弟夫婦になんと双子が誕生しました。
不惑の歳をいくばくか過ぎた私會長も、ついに本当のおっさんに。しかも一気に2人の・・・感慨深いものがあります。
そして二つ目は、私會長の奥様の父、お義父さんが9月上旬のことですが永眠されました。
7月中旬に、毎年恒例の家族旅行に行ったばかりでしたが、、、病気が進行しているのは分かってはいたのですが、非常に残念です。
よその街から移り住んだ私會長にとって、下田での生活の最大の後ろ盾、あまり語らずとも最大の味方でいてくれたお義父さんが亡くなったのは本当に悲しいことです。
時計の針は淡々と時間の経過を告げるばかりですが、そこに積み重ねられる事実や記憶、取り巻く環境の移り変わりは、私會長の生活にも大きな変化を与えるものばかりです。そりゃあ、知らず知らずのうちに歳を取っていくわけですね。

話題はガラリと変わりますが、金曜日から2泊3日で久々に京都から滋賀県方面へ行ってきました。
学生時代にアルバイトをしていた伏見の焼肉鳳に顔を出しつつ、久々に趣味の時間を満喫しようと一人旅を企図したものです。
私會長の最大の趣味、それは、、、お城めぐり。全国津々浦々とはいきませんが、そこそこの数は巡っていますよ。
そして今回は、私會長がもっとも好きなお城、安土城にまたまた行ってきました。我ながらよくも飽きないものだと感心しますが、もう10回以上は安土には行っていますね。
下の写真は、安土城へいざ登らん、大手道が見えてますね。入り口部分です。


そして↓この写真が、大手道を登ってきたところから見下ろした安土の風景。

10分から15分ほど登ったでしょうか?途中の見どころは割愛しますが、
↓は、いよいよ山頂。「天主閣」の文字が見えますね。そもそも普通のお城は「天守閣」と記しますが、安土城だけは「天主閣」なんです。天の「主」なんですね。かっこいぃっ〜


天主閣跡から琵琶湖方面を見下ろすとこんな感じ。

何年後になるかはわかりませんが、また安土には行きたいですね。何回行っても飽きません。

あっ、そうそう、ブログも飽きずに書いていきたいですね。

というわけで

久しぶりに書いています。
個人的にはaboriもankagetuどころではないので、何を書く?何から書く?という有り様。


こんな時はみんなが好きなお酒のチカラを借りましょう!
ということで、engetuの出来事をアップすることにしました。


engetu(先月)、私ことS区改め港南区在住は、近くの酒屋さんが主催する醸造元社長を囲んでのお酒の会に参加して来ました。
この日の蔵元は「凱陣」「隆・丹沢山」「綿屋」さん、そして並べられたお酒はこちら↓

すぐに売り切れてしまうお酒が飲める、蔵元秘蔵?私蔵?のお酒が飲める
とあれば、ともかく申し込んでみよう!となり、参加したのですが、


行って大eikai(正解)

スマホでないケータイ使用のため粗い画像お許し下さい)

いろんなお酒の飲み比べはもちろん、冷で燗での飲み比べもでき、またこの会場であるカフェのお料理のおいしいこと!
日本酒にエスニック?日本酒に中華?なんて思うもつかの間、次々に提供される多国籍料理のどれもおいしく日本酒に合うこと合うこと!食べる方もしっかり楽しんでまいりました♬

そして、まだまだ嬉しいことが続きます。
会の最後は、残ったお酒を抽選順に好きなお酒を持ち帰ることができるのです。
我が家は、夫が「綿屋 純米 阿波山田錦65% 中取り 生 原酒」を、私が「綿屋 純米吟醸 佐藤農場山田錦」を、そして初参加ということで「小僧山水」の3本をいただいてまいりました。


それからしばらく冷蔵庫が酒類によって占領されていたのは言うまでもありません。



その時々でおいしそうな響きのお酒を飲んでいるため、「この味こそ○○だよね」の境地に至りません。好みは「松の司」「鍋島」「新政No6」あたりのような気がします。(S区改め港南区在住)

じぇじぇじぇ3ヵ月半お休みですか!? いつ復活するの?

今でしょ!

今日から倍返しでいきましょうね、S會の皆さま。


いや〜〜見事なまでにankagetu aboriましたね〜。
S會男衆は皆生存を確認できていますが、女性陣はお元気ですか?

とりあえず、今回は告知を1つだけ!

明日11月12日(火)14:55〜 
テレビ静岡 「てっぺん静岡」という番組で
下田S級サザエのことが放映される予定です!

 http://www.sut-tv.com/show/teppen/


ブログ復活しましょ〜ね!

 (S+1)彦