2011-01-01から1年間の記事一覧

會長の「サザエねた」ver.6 祝1周年

僕たちS會が昨年の11月18日に産声を上げてから、早1年が経過しました。テレビ、新聞、雑誌など各メディアでS級サザエや僕たちS會の活動を思ったよりも多く取り上げていただき、想像以上に知名度を上げることができたのではないかと感謝する次第です。 こ…

O先生

今週は、思いがけない人の訪問を受けました。 1日不在にしていた火曜日、席へ戻ると同僚が、60代の男性と外国人の奥様が私を訪ねてお越しになったと言う。 「知り合いですか?」と聞かれたが、誰なのかどのような用件なのか全く見当がつかない。思い当たる…

少し神秘的な場所です…。

週末に、グリーンツーリズム関係のモニターツアーがあります。学校の先生方に下田に来てもらい、下田で提供している「体験学習」を実際にやってもらって、学校が行なう修学旅行や体験学習旅行の誘致をしようという取組です。下田で色々な体験(漁船に乗った…

またまたたまご

週末、国民的アニメ番組「サザエさん」を見ていたら、花沢さんがカツオ君に前回ブログで紹介した黒タマゴをあげているのを先生に見つかって怒られるというシーンがあり、びっくり!!! さてさて、前回のブログの後、卵についてちょっと調べてみたところ、生卵…

オレンジのカーテン

以前、S区在住が抜き柿の話題を書いていましたが、もうひとつの渋柿活用法「干し柿」です。 今年は柿の生り年で、そこいら中の野山・畑を、たわわに実をつけた柿の木がオレンジに染め上げていました。そして、もがれた後はそこいら中の家の軒先を、オレンジ…

會長の「すっぴん、人となり」ver.7 酒ラベルコレクション

ここに載せた写真、なんだか分かりますか?そう、日本酒(一部焼酎あり)のラベルなんです。 私會長、日本酒が大好きで、一時期(4,5年前までの話)ものすごくハマってしまい、それこそ全国各地から取り寄せ、三桁に届かんばかりの種類の酒を浴びるほど味…

うみーっ!

このところ、旅行やら出張やらで出掛けていることが多く、久しぶりの書込みです。昨日は、職場の同僚たちとダイビングへ。ホントは『一度は下田に潜ってみたい!』ということで須崎を考えていたのですが、前日の海の様子から富戸へ変更。待ち合わせの時間に…

他愛ない休日 ver.2

物置小屋を改装した父の茶飲み部屋から見える庭に何か植えたいと以前書いたことがありましたが、先日ムラサキシキブとネジ花を植えました。 植えても植えても枯らしたりするので、ちょっと調べてみたところ、ネジ花、理由はよく分からないらしいのですが、鉢…

箱根グルメ

先週告知しました「下田S級サザエとS級グルメに舌鼓をうつ會」ですが、予想以上に多くの方から申込みをいただいています。ありがとうございます。まだ、若干余裕がありますので美味しいものを食べたい!という方は11/15までに申し込みください。 さて、さ…

八十八分の・・・・・・。

今年の春先から当會のブログを見てくれている方は、見覚えのある題名だと思います。 この題名で、田んぼ仕事の連載をしていましたが、その後が続かず、記憶の彼方に追いやられてしまったのではないかと思います。 この回をお借りして謝罪いたします。 今年に…

會長の「Reader論」ver.7 先崎学著 今宵、あの頃のバーで 日本将棋連盟

著書の先崎学氏を皆さんご存知でしょうか?将棋といって思い浮かぶ人と言ったら、ちょっと古い?方ですと大山15世名人とか中原誠16世名人でしょうか? 最近の人であれば「羽生善治」と大概の人は答えるでしょう。もちろん私會長も、羽生2冠とは同じ学年とい…

下田S級サザエとS級グルメに舌鼓をうつ會の開催について

この11月で、我々S會が活動を開催してから1年が経ちます。 そこで、S會1周年を祝うとともに、下田S級サザエをはじめとする下田のS級食材を食べつくしちゃおうという贅沢極まる飲み会を開催します。 旨い肴とともにお酒を飲みたいという方も大歓迎です!…

子(に)育て(られ)中

最近留守がちだったことに加え、誕生日を迎えたこともあり、先日、読書大好きな娘に本を買って上げました。 その時ついでに、まだ1歳とちょっとの息子に初めて本を買いました。それがこれです。この絵本に出会ったのは初版された2008年で、そのときから「面…

會長の「天真RUNRUN」ver.6 大阪マラソン結果報告

10月30日(日)に開催された第1回大阪マラソンに出場しました。 結果は・・・ベストタイムから45分ほど遅い、4時間56分くらいでゴールではないだろうかと思います。 出だしはキロ6分をややオーバーくらいのペースでしたが(キロ6分で4時間13分くらい。…

三十路紀行(愛媛篇)

先週末、愛媛へ行ってきました。初めての四国で向かった先は、松山から3時間南下した愛南町。 昨年の当會忘年会で(S+1)彦さんより配布された資料で紹介されていた「愛南びやびやかつお」。 「びやびや」とは、鮮度が非常に高く身の締まった状態に対し…

下田S級サザエを食べるなら今がチャンス!?

見づらくてすみません。昭和60年から平成22年までの下田市におけるサザエの水揚量の推移のグラフです。このグラフを見ていただくとわかるように、サザエの水揚量は非常に大きな変動があります。ピークをみると昨年と13年前の平成10年、24年前の昭和62年が100…

先進地視察に行ってきました。

以前、新庁舎建設の仕事に携わっている旨を書かせてもらいましたが、その関係で先日の月曜日に市民会議の委員さん達と先進地視察に行ってきました。 行き先は、山梨県の上野原市です。27,000人と人口規模も下田市に近く、平成16年に市民ホールを併設した新…

Sネタ

本日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、「料理の力を、信じている」と題し、下田市出身の料理家、栗原はるみさんが登場します。 時間は、午後10時からの放送です。 なお、木曜の深夜(金曜日)午前0時15分からも再放送があるようです。 是非と…

本日、花火大会

本日、18時より下田市内「下田ドッグ跡地」にて花火大会が開催される予定です。雨の様子が気になりますが、雨天決行。現在スタッフの方たちが開催に向け、花火の準備をしています。余程の大雨にでもならない限り、実施の予定ですので、本日お時間ある方は、…

10,000アクセスはアナタだ!

もうじきアクセスが10,000の大台に届きます。あと38です。 何だか最近はアクセスが伸びません(Staffのアクセスオンリーに近いような・・・)コメントもありません。もう、下田S級サザエは過去の産物なのでしょうか? いえいえ、地区の祭典も終わりこれからがS…

早一年

我らがエース、(S+1)彦が後にS級サザエと命名される特大サザエに出会った吉佐美地区の祭典が無事に終了いたしました。今年も楽しく賑やかに執行されました。 もちろん、S級サザエもS若で振舞われました。おいしく食べるだけの体力がなかった自分にな…

會長の「日常茶飯事」ver.8 北海道へ旅行に行く

S+1彦さんを探せ! いや〜、それにしても網走、知床、阿寒湖、アイヌ村・・・みんないい所でした。 今の時期にしか見ることのできない鮭の遡上を見ることができたのは正直ラッキーでした。そして、オホーツク海にも手を触れてきました、つめてぇっ。 残念だ…

秋の味覚

前々回の記事で伊勢エビ漁の解禁について触れたところですが、シーズン初物をいただきました。 ぷりぷりとしてほんのり甘い身がなんとも美味しく、「しあわせ」とうっとりするも束の間、あっという間におなかの中へ。ミソの部分は、一番にすくって食べたから…

9番目の認定店誕生!

あらたな認定店が誕生しました。 白浜の絶景ホテル「下田プリンスホテル」さんです! 白砂の美しい海岸とS級サザエ、皆さんぜひ堪能してください!(反S)

サザエをガブリッ!

先週は連休中に出かけてたこともあり、ブログは休ませてもらいました。(すいません。)改めて考えてみると、S會ブログなのにサザエのことあんまり書いてない!という事実に至り、今日はS級サザエに関する私見をいくつか。S級サザエの話を、食べたことのない…

會長の「日常茶飯事」ver.7 ブログチェック

僕たちのこのスタッフブログは、5人全員が月曜日から金曜日まで交替で書きこしています(みんないろんな事情もあり、最近、足並みが揃いませんが)。 書き始めてみると、案外、続けることって大変なんだなあと感じます。ネタをどうするかにしても、書くのに…

くわばらお腹

先日、こんな場面に遭遇しました。 ヤマカガシでしょうか?口の数倍もあるカエルをくわえていました。 ホントに食べられるのか?と思って、しばらくしてから見てみると、ヘビの腹が我らが會長の腹のようになっていました… くわばらくわばら くわばらくわばら…

會長の「Reader論」ver.6 大久保恒夫著 実行力100%の会社をつくる! 日本経済新聞出版社

2年ほど前でしょうか、小売り再建のプロとして著者がNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演されたのを見たのですが、出演されて間もない頃に本屋さんに行ったら、たまたま氏のこの本が書棚に並んでいたので、読んでみようと思い購入をしました。…

秋を見つけた夏休み

9月最後の週末、夏期休暇を利用して河口湖へキャンプとハイキングに出かけてきました。 金曜の夜のキャンプ場は貸し切り状態で静かな森のなかでバーベキューをしたり燻製したチーズなどをつまみにハイボール、酔いました。 翌日、山梨百名山のひとつ、黒岳…

食欲の秋

『酒飲み』という印象を持たれているのか、このところ、日本酒のお土産をもらう機会が多く、今回いただいたのは、遠野のどぶろく「河童の舞」。今晩、おいしくいただきました。製造年月日は平成23年9月16日。遠野というと、被災地という印象だけで、行ってみ…